Home » 渡航前 » 日本語学習 » ドバイにお住いのお母さん

ドバイにお住いのお母さん

赴任先:ドバイ
滞在期間:11年目(通算)
通学先:インターナショナルスクール

夫婦と娘2人(16歳、11歳)です。

16歳の長女は、
1歳〜7歳までドイツ。
現地幼稚園からインター校1年で帰国。
小2年〜中1、1学期まで公立校。
タイ、バンコク転勤で中1〜2年(G6〜7)アメリカンスクール、中2〜高1(Y9〜10)ブリティッシュスクール。UAEドバイ転勤で高1〜現在(Y10〜12)までブリティッシュスクール。

11歳の次女は
2歳までドイツ。
日本で幼稚園〜小2、1学期まで。
タイバンコクで小2〜小4まで日本人学校。
UAEドバイ転勤でブリティッシュスクール(Y5〜7)

進路の決め方
帰任のタイミングは常に気にしておきます。スライドもあるかどうか。一般企業はだいたい3ヶ月前、商社銀行は1〜2ヶ月前と聞きます。
中2までに帰任予定で3年以上赴任予定ならインターを考えてもいいかも。使える読み書きも含めた英語スキルは3年前後かかるイメージです。
小1、2年までに帰るなら、英語力維持は帰任後の習い事を頑張らないと維持できません。
中3以上は英語が好きでないと、勉強が難しくかなり厳しい。高2以上は日本の学校の編入も厳しいので、うちは高校卒業まで海外にいれるように、会社に常々お願いしていますが、どうなるか…?
インターに入れるゴールデンタイムは小2〜中2まで(あくまで私見です)

英検について
英語力が英検準1〜1級レベルにならないとと海外で受けられるTOEFL、IELTSは難しい。日本語で問題が書いてある英検は対策がしやすい。
長女曰く、インター校プライマリーからセカンダリーで必要な単語は2級程度。英検受けるつもりで2級の単語帳をどんどんやると、インター校でも楽になる。
一時帰国の英検s-cbtは1日で受けられるので必ず受けています。2級までは毎日テストが開催されるが、準1は週1回なので、数ヶ月前に申し込みしないといっぱいで受けられない時があるので注意です。そのテスト対策の勉強が英語力にもつながる。何はともあれ単語を覚えることが大事かと。

今回次女11歳がエフィサージュにお願いすることになりました。タイの時は周りに同級生がいて、おしゃべりしたり遊ぶ機会も多くありましたが、ドバイでは学校の帰りも遅く、部屋にいる事が多い状態。家族としか日本語を話さない。英語はまだまだなので、学校でもある程度のコミュニケーションしか取れない、と、会話や社会性を心配したこともあり、オンライン家庭教師を探しました。
先生と新聞記事を読んでそれについてディスカッションをするという事もおねがいしていて、国語はそれを重視しています。
あとは帰任が中2辺りの可能性があるので、日本の授業内容(特に算数)を伴走していただく予定です。

バンコクとドバイには全日の日本人学校はありますが、日本語補習校がないのが残念。長女はドイツの時は入れていて、行事をしてくれたり運動会に参加したり、図書館が使えたので、とても良かったです。


戻る

関連記事

■ 居住地:アメリカ
■ 滞在期間:1年目
■ 通学先:現地校
この記事を読む

赴任先:インドネシア(ジャカルタ)
滞在期間:3年目
通学先:現地インター校 この記事を読む

赴任先:アメリカ(ニューヨーク)
滞在期間:14年目
通学先:現地校
この記事を読む