■居住地:スペイン(永住予定)
■通学先:現地校
私がエフィサージュを選んだ理由
我が家はスペイン在住でスペイン人の夫に8歳の娘と3歳の娘がいます。家庭での会話は父親とはスペイン語、母親とは日本語、学校は現地の公立学校に通っています。今後、日本に帰国する予定はありません。
でも、子どもたちには、日本の家族・親戚とは日本語で会話できる力を維持して欲しい、日本語での読書も楽しんでほしいという希望、目標があります。
スペインの地方在住のため、日本人補習学校や日本語を学べる学校は近くになく、同じ地域に住む日本にルーツのある子供たちと遊ぶ機会はありますが、毎週会うというのがなかなか難しく、母親以外と日本語を話す機会をどうやって作ろうかと悩んでいました。
そんな時、同じような条件のスペイン在住のお母さんから「オンラインの日本語クラスという手もある」と聞き、探してみました。検索すると、スペイン国内、その他の欧州地域、日本のオンラインクラスといろいろなものが見つかりました。
その中でエフィサージュを選んだ理由は、①個人レッスンができる、②希望の時間帯が選べる、③先輩お母さんの口コミが良かったという3点でした。
個人レッスン希望だったのは、娘が極度の恥ずかしがりやでグループの会話になると話さなくなってしまうからです。短時間でも有意義に使え、本人も安心できる環境を考えると個人レッスンが理想でした。
時間帯については、平日の学校が終わる2時から、現地の課外活動が始まる5時までが希望でした。スペインや欧州のオンラインクラスは週末だったり、課外活動と被ってしまう場合がほとんどでしたが、エフィサージュは日本の深夜の時間帯でも対応してくれるので私たちにぴったりでした。また、30分単位でクラスができるのも魅力でした。
最後に決め手となったのが、先輩ママの体験談です。同じ悩みを持つお母さんの声を読んで「まずは相談してみよう」と決めました。
実際にやってみての感想
まず、体験を申込してからの対応がとても速く、担任となる先生とお試し授業をしてみて、子どもの反応を見ていると「これなら!」と思いました。悩みや希望を聞いてもらって、娘のレベルについて客観的に意見をもらえるのも助かりました。
最初は恥ずかしがっていましたが、すぐに先生になじんでいきました。体験授業で娘の様子を見て、一番相性のよさそうな先生を選んでくださったとのことで、最初から相性の良い先生に巡り合えたのはラッキーだったと思います。身近なお姉さんのように接してくれるので、娘も安心してクラスを受けています。
母親の私だと「早く!」「また同じとこ間違ってる!」とつい禁句を言ってしまいがちですが、先生は娘のペースに合わせて待ってくれたり、必要なときは正しく導いてくれたり、とにかくたくさん褒めてもらえるのが娘にとって一番嬉しく、やる気につながっているようです。
さらに、クラスの時にペンタブレットやマイク付きヘッドセットを使えるのがかっこよくて、余計にやる気がアップしていました(笑)。
クラスを始めてからの良い影響は、クラス以外の時間に自分で音読をやる気になったことです!
クラスの内容については、こちらの希望を先生に伝え、先生の感想も伺いながら毎回少しずつ調整してもらっています。すぐに対応してくださるので、わが子に合った内容にしてもらえてとても満足しています。
料金についてはスペインの物価からすると少し高いなとは思いますが、円安の影響や子どもの反応を見ていると、それだけの価値があると感じています。これからも続けたいと思っています。