基本情報
居住地:中国
滞在期間:2年目
通学先:日本人学校
日本での学習環境(中1)
息子は中学1年生のときに通塾を始めましたが、授業に集中できず、次第に体調不良を訴えるようになり、塾そのものが合いませんでした。結局、学習習慣が身につかないまま一年が過ぎてしまいました。
中国での学習環境(中2)
日本人学校での学習は進度が早く、難易度も高いため、勉強が苦手な息子はついていくのが精一杯でした。自分だけでは勉強の進め方が分からず、親としてもサポートに限界を感じ、親子で行き詰まってしまいました。
自宅近くには日本人経営の塾が一つありましたが、レベルが高い進学塾であり、また息子自身が通塾に強い拒否感を示したため諦めました。一方で、家庭教師をしてくれる日本人の先生も見つけられませんでした。
エフィサージュとの出会い
渡航前に他のオンライン家庭教師に相談したことがありましたが、不明な点が多く、渡航前の忙しさも相まって不安だけが残ってしまいました。その後、渡航して数か月が過ぎたころ、オンラインで夏期講習を企画しているeFFISAGEを見つけ、改めて相談しました。
当時の息子は成績向上を目指す以前に、学習意欲が低く、計画を立てることもできない状況でしたが、担当者は私たちのペースに合わせて親身に話を聞いてくださり、無理に進めることなく、息子の考え方やペースを尊重する姿勢に安心感を覚え、エフィサージュにお願いすることを決めました。
一年たった今(中3)
オンライン授業では、一番成績が低かった数学を中心に、中1の基礎から繰り返し取り組んできました。すぐに結果は出ませんでしたが、授業後の講師の的確なアドバイスのおかげで少しずつミスが減り、復習だけでなく予習に取り組む余裕も出てきました。
一年を振り返ると、集中して学習に取り組む習慣が身についてきたと実感しています。